このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

こんなお悩みありませんか?

  • 日本にいる時と比べて時間がたっぷりある
  • パン作りは好きだけど、うまく焼けたり焼けなかったりを繰り返している。
  • 海外の粉でもふわふわのパンを作りたい。
  • パン作り始めてみたけど日本のレシピは全部発酵器がある前提のレシピばかり(泣)
  • 本当は海外でもプチ収入が欲しい
  • 家族からは勿論、お友達からも「美味しい!作り方教えてほしい」って言われたい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

旦那さんの仕事の都合で
シンガポールに1年半、
アメリカに3年、
いわゆる駐在妻として住んでました。

当時は英語も話せない、
友達もいない、
子供も居ない、
仕事もしてない

とにかく暇で毎日家事やSNSを見る以外の
何をしたらいいのか分からない。

私はニートになるために
旦那さんに付いてきたんじゃないのにと
思う日々でした。
そんな時に出会ったのがパン教室。

パン作りなんて最初は全く興味無く、
『作るくらいなら買った方が
早いし美味しいでしょ?』っと思ってました。

それでもパン教室行ってみたのは
誰か夫以外と話したかったからです。

その日の体験コースで作ったパンを持ち帰り、
パンを食べた夫が一言!

『美味しい!こんなパンなら毎日食べたい!』

と言ってくれたんです!!

つまらなかった毎日に
光が射した気持ちになりました。

それからはパン教室に通う日々!
日本でしか食べられなかった
色んな種類のパンを作るのが楽しい!

子供が出来てからは
偏食の娘が私の作ったパンなら
ニコニコしながら食べてくれたり、

自分から『パン作る!』って言ってくれたり、

パンを焼く事で私も含め家族が笑顔になったんです☆
 
二人の子供と作るパンはもちろん思い描いていた
理想のパン作りとは大きく違って、

粘土のごとく生地をちぎり、引っ張り、
グチャグチャって丸められ、
挙句生地を口に突っ込まれたり(笑)

そんな大変な思いをして作ったパンでも
ちゃんと美味しいし、

子供たちは満足気に「私が作ったパンだよ!」
っていい顔して食べてくれます☆
料理と違って時間がかかるパン作り。

でも発酵時間にパン友達とお喋り出来たり、
作ったパンを食べて家族が
喜んでくれる幸せを私は知りました。

1人でもパン作りは出来るけど

疑問をすぐに聞ける環境・
趣味を通じて家族以外と繋がれる居場所があったなら
もっと楽しく過ごせていたにちがいない。

そんな幸せを私も皆様にお伝えしたいと
思ってパン講師になりました。

今はオンラインで
世界中どこに居ても繋がれる時代。

Japanese bread を
一緒に作ってみませんか?


パン作りやってみたいけど、
子供も小さくてレッスン受けられるか不安…
時差もあるし、長時間受けられない。。

けど!
家族に美味しい焼き立てパンを
作ってあげたい!!

そんな方のために
見極めも理論も発酵機いらない!
1時間で作れるパンレッスン
ご用意してます!

コースメニュー

【第1回 レモンパン】
 時短パン作りの基本を知る

【第2回 ベーコンローズ】 
麺棒を使った生地の伸ばし方を知る

【第3回 求肥と餡子の抹茶大福パン】
具材を綺麗に包むコツを知る

【第4回 ベイクドカレーパン】
バター以外の油脂を知る

【第5回 ミルキーキャラメルフレーキー】
折り込まずに層にする方法を知る

【第6回 イチゴのメロンパン】
割れないビスケット生地作り方を知る

【第7回 ダッチブレッド】
見た目も味もワンランク上の仕上げを知る

【第8回 紅茶のクイニーアマン】
折り込みパンの初歩を知る

【第9回 アップルパイブレッド】
フルーツを入れたパン作りのコツ知る。

2大プレゼント!!

食パンレッスン(5,500円相当)とスマホで簡単!パン写真の撮り方講座(15,000円相当)をプレゼント!!

金額・レッスン方法

全て動画レッスンです☆

お楽しみコースレッスン
通常価格36,000円

商用利用コース
公式ラインへお問い合わせください☆

日々のランチは勿論!
海外では主流の持ち寄りパーティにも

自信を持って持っていくことが出来るようになるまで
全12レシピを通して学びます。
リアルタイムレッスンは
月にたったの2回なので
育児を優先して学ぶことができます。
基本の生地の捏ね方、生地の伸ばし方から
ベーカーズパーセントの完全マスターまで

無理なく学ぶことができます
受講者様からのご感想☆
(1期生:アメリカ⇔中国⇔埼玉県)
(2期生:アメリカ⇔ガーナ⇔茨城県)



  • 今まで受けたレッスンとは違い、問題解決に繋がるように一生懸命伝えてくれて嬉しかった。(アメリカ)
  • 発酵の見極めの目安生地の見極めを各工程ごとに丁寧に確認してもらった。(日本)
  • 一人で作ってた時はフリスビーみたいな硬いパンしか焼けなかったのに、現地の粉でもフワフワに焼けてお友達からも喜ばれた!(ガーナ)
  • パンが好きなだけで趣味にパン作りを選びましたが、三日坊主な私が ここまで真剣に向き合う事はないので人生初めての経験です。(上海)

コースメニュー

各メニュー・金額の詳細に関しては下記をご覧ください。
メニュー詳細

レッスン時間

日本時間10時~15時の中の2時間~2時間半または21時~23時半です。
曜日に関しては参加者様と相談して決定します。


  • Q
    レッスンの雰囲気はどうでしたか?
    A
    子供OKは嬉しい!
    パン作り集中しちゃうからみんな無言になっちゃうけど、先生がずっと話していてくれて、楽しかった!
  • A
    いっぱい先生とお話しできて楽しかったです。
    娘も先生が話しかけてくれるので楽しそうでした♡
  • A
    わからないことや困ったことがあった時にすぐに
    ふみ先生に質問できる雰囲気で良かったです。
  • Q
    ふみこ先生はどんな先生でしたか?
    A
    先生が子供の名前を覚えてくれたり、子供を気にかけてくれたりして嬉しかった。
    レッスン中やLINEでの質問にも的確に答えてくれて助かりました!
  • A
    明るい先生で、パンの知識満載で質問したらなんでも答えてくれるので安心して参加できました。
  • A
    話しやすいです。好きです。
  • Q
    レッスンの感想なんでもどうぞ!
  • A
    いっぱい先生とお話しできて楽しかったです。
    娘も先生が話しかけてくれるので楽しそうでした♡
  • A
    そこら辺のお店で売っているパンより間違いなく美味しい!
  • A
    アレンジも教えてもらえたので、パンを焼く頻度が上がりそうです!!
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ネットで見るレシピは発酵器がある前提であったり、
日本の粉や水の前提だったりして
海外でパンを焼くには不向きなものもあります。

日本に片寄ったレッスンではない
海外在住者にも対応したレッスンが出来ます。


自身が4歳・2歳のママであり、
お子様向けにオンラインパンレッスンを
行っていた為、お子様もレッスンにご参加頂けます!

本格的なハードパンから
計量から焼き上がりまで
1時間で出来る時短パンまで作れます。

※ただし電子レンジのワット数指定あり


日本に比べると圧倒的に少ないのは
キャラクターパン!

お子様が作って喜ぶパンも一緒に作れます。


育児に家事に勉強に。

やらなきゃいけないことって
沢山あるかと思います。

パンを焼きつつお喋りして、
ふっと息抜きしませんか?



  • Q
    講座の時間は何時からですか?
    A

    コースレッスンは日本時間の10:00amから、または9:00pmからスタートで2時間半~3時間です。
    時差の関係でお時間のリクエストがございましたら公式ラインまでお問い合わせください。

  • Q
    駐在妻でもママでも無いですが参加できますか?
    A

    もちろんです!
    一緒にパン作り楽しみましょう!

  • Q
    子供と一緒でも大丈夫ですか?
    A

    お任せください!
    自身が2児の未就学児を持つ母であり、
    キッチン育児講師です。
    一緒にお子様とのパン作りを楽しみましょう!

  • Q
    日本の口座を持ち合わせていないので習い事サイトに登録できません。
    A

    PayPalでの決済も可能です。
    公式ラインまでお問い合わせください☆

  • Q

    パン作りが初めてですが大丈夫ですか?

    A

    大丈夫です!
    受講される方のペースに合わせてレッスンしていきます☆

  • Q
    海外に住んでいるので時差が合いません。。。
    A
    コースレッスン・1Dayレッスンともに全レッスン見逃し配信ありの
    LINEにて24時間相談・質問し放題です☆

    またコースレッスンに関しましてはグループチャット、時差を考えたお茶会を企画いたしますのでそちらでグループ内の交流を深められるかと思います☆
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師プロフィール

柴田富美子
(しばた ふみこ)
埼玉県上尾市在住者
5歳女の子と
2歳男の子の2児の母。

シンガポール約2年、
アメリカ・カリフォルニア州に
3年間の駐在経験あり。

元システムエンジニア。

趣味:スキューバダイビング、
子供服作り、編み物、海外旅行
  • こなこな・マジック認定講師
  • パンシェルジュ検定3級
  • 幼児教育・保育英語検定2級
  • 幼稚園・保育園非常勤英語講師登録中
  • ストアカ ゴールドバッチ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト